シルバニアの人形の収納方法 無印良品のポリプロピレンケース浅型と薄型を使います

今回ご紹介するのは、シルバニアファミリーの人形の収納方法です。

女の子やお母さんの人形と赤ちゃんの人形と、サイズがまちまちなので、それぞれの大きさに合ったケースを使って収納しています。


シルバニア人形の収納、セリアのケースを使っていました

我が家の二人の娘たちに、大ブームが起きていたシルバニアファミリー。

当時は、セリアのフタ付きプラBOXを使い、人形をしまっていました。

↑  セリア「フタ付きプラBOX  L型 ホワイト」

サイズ 約260×190×115mm

このケースは、シルバニアの人形を入れるのに、ちょうどいい高さです。

なんとなく、ファミリーごとに入れてます!という感じですね。

このケースをいくつも並べて、また上下重ねて使っていました。

↑ 一段のみのときはいいのですが、 ケースの上にケースを重ねると、下になったケースの取り出しが面倒という地味な悩みが生じます。

上のケースをどかして取り出すという動き、毎度のことになるとちょっとしんどいです。

さらには、このうちの5,6個のケースに人形をしまっていたので、使いたい人形がどこにあるのか、子供たちがなかなか見つけ出せないことも多々ありました。

それは、中身をラベリングすれば解決する問題ですが、すっきりさせたいので、つけませんでした。

その代わり、私も一緒になって探します。

「ここかな?」と、違うケースを何度も開けてみるという、楽しみながらも、これまた無駄な動き。

何か違った収納方法はないのかと、見直しスタートです。


無印のポリプロピレンケース浅型にシルバニアの人形を収納

シルバニアの人形の収納に使い始めたものは、無印のポリプロピレンケースです。

(この深型を使ったシルバニアの家具の収納方法はこちら

今回まず使うのは、浅型です。

↑ 無印良品 ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型

この浅型のサイズですが、高さは12cmあります。

12cmあればシルバニアの人形なら、入りそうな気がします。

でも、この12cmというのは外寸のことで、引き出しの内寸は高さ8.5cmなので注意が必要かもしれません。

中には入らない人形もありそうです。

赤ちゃんを除いた人形たちを、立った状態で収納してみます。

ほぼイメージ通りに入りましたが、やはり予感的中。

ほとんどの人形はうまく収まりましたが、中には高さオーバーの人形もありました。

我が家にある人形の中で、立ったままだと入らなかったものは…

ウサギ・カンガルー・パンダ(外国)・シカ・昔買ったクマとアライグマの大人サイズの人形です。

これらの動物は、8.5cmを越えてしまっているので、引き出しにしまうと、耳が完全につっかかります。

立ったままだとNGなので、横にして収納してみました。

横にしている人形の数はそれほど多くないので、特に不便なく使えています。

この収納法、娘たちも探しやすいようで、「あの人形どこ~?」と、聞かれることがなくなりました。


無印のポリプロピレンケース・薄型にシルバニアの赤ちゃんを収納

赤ちゃんのお人形は小さく、ファミリーごとに分けてしまうと埋もれてしまい、見つけにくくなってしまいます。

そのため、別のケースにまとめて収納します。

使うのは、無印のポリプロピレンケース、今度は薄型・2個です。

先ほどと同じく仕切板を使います。

注意すべきは、ウサギの赤ちゃんたち。

引き出しに耳が引っかかるか、引っかからないか、非常に微妙なラインです。

そのため、少し前傾姿勢で並べています。

他のほとんどの動物は、高さジャストサイズできちんと収まっています。

入れ方は、同じ種類の動物ごとに出来るだけ分けて、使いたいものがすぐ見つけられるようにしています。

もう片方のケースには、空いたスペースに洋服や小物も収納してみました。

洋服も立てて並べると、探しやすいです。


無印のポリスチレン仕切板がおすすめです

実は、最初にポリプロピレンケースへ人形を収納したとき、仕切板を使っていませんでした。

見ての通り、ごちゃごちゃです。

なんとなく、同じ動物は隣り合って並べているのですが、見えにくい=探しずらいと言った状況です。

すっきり感は、まるでなし。

でも、これに仕切りを付けてみると…

すっきりし、また人形と人形の間にも、ほどよい空間が出来たことで、とても見やすくなりました。

仕切りを付けることで、まとまりが出来たため、探すのにも苦労しません。

使用しているのは、無印のポリスチレン仕切板・中ポリスチレン仕切板・小です。

小サイズは薄型、中サイズは浅型のポリプロピレンケースにそれぞれ合う大きさとなっています。

使い方は、とても簡単です。

仕切りたい長さで折って、組み合わせるだけです。

折ってしまったら、やり直しは出来ません。

そのため慎重にやる必要がありますが、ガイドが付いているので初めての人でも大丈夫!

このアイテム、取り扱いは簡単にできますが、パキッと折った箇所が、ガジガジしてしまうところが少し難点だったりします。

折った跡はなめらかな感じになると思っていましたが、結構ガタガタした状態になるんですよね。

もしかして私の折り方が悪いから?と思い、何度も折り方も工夫してみましたが、やはりちょっといびつな形状です。

仕切板の色は半透明なので、あまり気にならないかもしれません。

それに、ケース内に中身を入れれば目につかなくもなると思います。

それでも、ちょっと気になるという場合は、紙やすりでなめらかに整えるのもおすすめです。


まとめ

もともと愛用中だった無印のポリプロピレンケース。

「これってもしかしてシルバニアの人形に使えるんじゃ…」

と、ひらめいて収納に使ってみました。

人形の数が多いので少しでもすっきりさせたく、一緒に仕切板をつかうことで見やすさもアップしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

シンプルな暮らしに憧れる、関東の片田舎に住む30代主婦です。 大好きなのは、無印良品。 旦那さんと娘2人、旦那さんの両親との二世帯住宅。 理想のシンプル生活に近づけるよう、ゆっくりマイペースに前進中です。