無印良品 EVAクリアケースをセリアのライナケースに収納しました

前回の無印良品のポリプロピレンケース・浅型ポリスチレン仕切板の収納についての記事、続編です。


無印良品のクリアケースを買ってみました

すっきりとは程遠い仕上がりになってしまいました、前回の収納 ↓

(前回の記事はこちら)

娘たち用のイラスト付きのポケットティッシュ、塗り薬やテープ、縫い糸etc…

あらゆるものが、とにかく見えすぎていました。

引き出しの中なのですが、どうしても気になります…。

なんとかすっきりさせたいです。

引き出し内で使うようなケースの断捨離も進めているところなので、今までに使っていたケースと似ているものは購入したくありません。

何かいいものないかな~と思っていたら、見つけました。

無印のクリアケースです。

(正式には、「EVAクリアケース」という名称です)

この他にもミニサイズがありますが、今回はこちらの3サイズ(小・中・大)を使ってみました。

使っている方からすると、なんてことないシンプルなケースだと思うんです。

でも、これまでこのタイプの収納とは縁がなかった私には、なかなか新鮮なものでした。


クリアケース、かさばらないのがいいんです

なぜクリアケースを使ってみることにしたのかと言うと、かさばらず、コンパクトに収まるという点からです。

とにかくスマートなので、ケース本体は場所をとりません。

でも、ケース底に1.9cmのマチがあるため、少しくらい厚みのあるものでも、収納可能です。

小・中・大、それぞれのサイズに合うものを入れてみました。

飲み薬や軟膏を収納しても、ケースが透明なので、中身の確認が簡単に出来ます。


EVAクリアケース、ポリプロピレンケース・浅型との相性は?

さて、そして肝心の引き出しに入れていきます。

無印のポリプロピレンケース・浅型の引き出しの内寸は、高さ8.5cmです。

クリアケース・中サイズの外寸は…約160×85mm…。

EVAクリアケースの縦の長さと、ポリプロピレンケースの引き出しの高さが同じです。

ギリギリ入るかな…と期待しつつ、入れてみました。

BEFORE ↓

AFTER ↓

立てて収納することで、前よりはすっきりまとまりました。

不安だった高さですが…

ギリギリOKでしょうか?

本体におさめて、実際に引き出しを開けてみると…

残念!

ファスナーのつまみが引っかかってしまい、引き出しを開けると同時にクリアケースも開いてしまいました。

その原因は…

つまみも含めるとEVAクリアケースの縦は8.7cm

道理でつっかえてしまうわけです。

引っかかりを防ぐために、クリアケースを少し斜めにしてどうにか収納することが出来ました。


 

無印EVAクリアケースとセリアのライナケースが相性抜群です

検索したり、お店を見て回ったりして、やっとEVAクリアケースに合いそうな収納ケースを見つけました。

セリアライナケースです。

ライナケース、色々なサイズがありますが、今回使ったのは、スリムL型(サイズ:約260×126×115mm)です。

EVAクリアケース・大に奥行がピッタリです。

正面から見てみるとライナケースの持ち手の穴からクリアケースの上部が見えてしまうのですが、EVAクリアケースは透明なのであまりうるさく感じません。


まとめ

無印の収納ケースだったら、そのケースの中も無印でまとめたりしています。

↓  このようにぴったり収まります。

ポリプロピレンケース・浅型とEVAクリアケースもうまく入ると思っていたのですが、微妙に合いませんでした。

代わりに見つけたのは、セリアのライナケースです。

EVAクリアケースが意外としっかり素材で、ペニャペニャしすぎていないので、立てて収納しても安定感があります。

ライナケース、おすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

シンプルな暮らしに憧れる、関東の片田舎に住む30代主婦です。 大好きなのは、無印良品。 旦那さんと娘2人、旦那さんの両親との二世帯住宅。 理想のシンプル生活に近づけるよう、ゆっくりマイペースに前進中です。