無印良品 ステンレスユニットシェルフ 洋服の収納を「見せる収納」に変更しました

見せない収納」が好きです。

出来るだけ何でも隠して、すっきりさせたい。

いかに物を隠しきるのか、そればかり考えていると言っても過言ではありません。

でも今回は、そんなポリシーを根底から覆してしまうような記事です。


旦那さんは、整理整頓しない人です

うちの旦那さんですが、簡単に言うと大雑把な性格をしています。

物がゴチャゴチャしていても、気にならないタイプ。

でも、それほど物は持たない人なので、私自身あまりストレスになりません。

ただ、ひとつ困っていることがありました。

それは、引き出しの中を乱すことです。

たたんである洋服を出すだけなのに、なんでそんなにぐちゃぐちゃになる?と、いつも不思議に思っていました。

ちょっと理解し難い状態になっていることが、よくあります。

しかも引き出しは、ちょっと開いたまま。

開けた引き出しから、洋服がはみ出てたりもします。

床に洋服も置かれていたり。

わざとやってるの?と思ってしまう光景です。

性格だから仕方ない、と言ってしまえばそれまでなのですが…。

本人は全く気にしていないご様子ですし。

でも私はというと、ぐちゃぐちゃになるたびに何度もたたみ直す、ため息交じりの日々。

この現状を打開するために、収納の見直しをすることにしました。


散らかる原因は、着たい服が見つけられないから?

主人の衣類の収納に使っていたのは、こちらのチェストです。

今現在はこのチェスト、私と2人の娘の衣類の収納に使っています。

(子供服の収納についての記事はこちら)

ひとつひとつの引き出しが、深さがあるタイプなので、大人の男性用の洋服も結構入ります。

そのため、主人の衣類の収納に使っていたわけですが、引き出しを開けてみると、きちんとたたんで入れたはずの洋服がなぜか、乱れているんです。

そこで考えました。

どこに何が入っているのかがわからないから、色々なところを開けて引っ張り出してしまう?

さすがに毎日仕事に着ていくものは、どこに入っているのか把握しているのですが、

それ以外の服については、「あの服どこだっけ?」となってしまっていたようでした。

これではダメだと思い、収納のやり直しです。


ポリプロピレンケース+テプラ

置いていてもさまになる無印のポリプロピレンケース・引出式・深型を使ってみることにしました。

中が透けないホワイトグレーのタイプです。

これより大きいサイズのポリプロピレンの収納ケースや衣装ケースで、ホワイトグレーがあれば即買い!と思っていた時期もありました。

でも今は、それだけで場所をとる収納家具・ケースなどは、かなり慎重に検討してから購入するようにしています。

今回は、主人の比較的厚みのない衣類(Tシャツ)の収納のため、このポリプロピレンケースで十分間に合いました。

そこに中身がわかるように、テプラでアイテム名を作り、端っこに貼りました。

どこの引き出しに何が入っているのかわかるようになって、

これで、バッチリだ!と思っていましたが…

なぜかケースがズレる…。

私が開け閉めしてもズレたことって無いんですが、一体どうやったらズレるのか…

しかもずらした本人直しません。

しばらくしてこれもやめました。


見やすさを考えたら、やっぱり「見せる」収納に

もう何をしても毎回ぐちゃぐちゃにされてしまうため、結果こうなりました。

そのまま置く、です。

収納ケースは使いません。

無印のステンレスユニットシェルフに、たたんで置くだけです。

これで、どこに何があるか一目瞭然!

重なっている下の服をとると少し乱れますが、以前のような大きな乱れはありません。

すぐに目に入るので(当たり前ですが)、気になったらすぐササッと直せばいいので、ストレスもかなり軽減されました。

引き出しを開けてみて、気づいたときには遅く、何枚もぐちゃっとされてからたたみ直すのとでは、かかる時間もだいぶ変わってきます。

たたんであるのが目につくと、主人も前よりは気をつかって洋服をとるようになってくれたと感じます(あくまで前と比較してですが笑)。


まとめ

「収納=隠すこと」を信念にしてきた私なのですが、今回「見せる収納」を取り入れてみました。

初めての試みです。

収納も色々試してみると、まさか!と思う新しい発見があって面白いです。

また少したつと、新たな改善すべき点が出てくるかもしれませんが、しばらくはこの状態で様子見をしてみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

シンプルな暮らしに憧れる、関東の片田舎に住む30代主婦です。 大好きなのは、無印良品。 旦那さんと娘2人、旦那さんの両親との二世帯住宅。 理想のシンプル生活に近づけるよう、ゆっくりマイペースに前進中です。